食べるの旅。

旅、といっても場所は函館なんだけれども(汗;

実家から母親が来ていたので、3日間函館旅行をしました。
といっても、なんだかんだと理由をつけて年一回は来てくれているので、観光というわけでもなくただただ2人で遊ぶって感じなんですけどね。

かえるのこはかえる、
食いしん坊の娘は食いしん坊。

というわけで、食べまくった3日間でした。
ごちそうさまですm(__)m

なかでも、2日連続で『六花亭』に連れて行かされたのには、まいった!

なんでも、「私が求めている寒天だったの!!!」とのことで、東京へ行っても、横浜へ行っても、名古屋でも桑名でも、見つからなかった理想の食感の寒天だったそーです、『六花亭』の「クリームあんみつ」の寒天。それから、抹茶好きの母親のリクエストで私がオーダーした「抹茶パフェ」の抹茶の生クリームが気に入ったらしくて。

2日連続で、同じ席、同じ方に接客され、同じメニューをオーダーしたのは少し恥ずかしかった。

喜んでもらえてよかったけど。

で、私の家には客用布団がないし、ホテルに泊まりたいとのことで、市内のビジネスホテルに宿泊。一緒に私もご宿泊(^-^;今回市内に住みながら泊まったのが、「ルートイン・グランティア函館」と「ホテルウイング」。

さて、食べたものをまとめておきましょー。
食べる、しゃべる、説教されるってなわけで、写真を撮る暇なんて無かったですとよ。

1日目:
・『ビストロCOPAIN』でランチ
「お魚のランチ」と、「ハンバーグランチ」で、それぞれ1200円だった気がする。
ハンバーグはデミソースで、だいたい女性の手のひらサイズのハンバーグがフィットチーネパスタの上に乗っかり、それから付け合せも、旬のものだったと思う。アスパラとか!それで、ハンバーグにナイフを入れると、ものすごい肉汁が!デミソースと絡み合ってすばらしい!!もりもり物も言わずに食べていた気がする。母親も、パンとバターと魚のソテーのおいしさに絶句しておりましたぜ、珍しい。最後のコーヒーとデザートも量も質も女性好みで、母親はお気に召したよう。

・『ラミネール』で軽くつまむ(夜)
私の仕事の関係で、再度の合流は23時。。。漁火も見せたかったので、海沿いで、雰囲気良くて、ご飯もマルっちゅ~わけで。が、残念ながらフードのラストが22時とのことで、軽食とドリンクしかオーダーできなかった(涙)。でも、グラタンが!グラタンのホワイトソースが、程よくさっぱりで夜つまむにはもってこいの重さだった。レモンスカッシュもおいしかった。ビタミンCたつぷりww

・『ルートイン・グランティア函館』の朝食バイキング
インターネットで予約すると800円の朝食がタダ。ということで、朝寝坊もしたいことだし、タダだし(削減できる経費は削減w)ってことで利用。ところが、終了時間を10時だと思っていたら9時で、慌てて閉店30分前に行ったらば、、、料理が少なくなってたよぅ。それでも、最近増えてきたアジア系の方対策なのか、和洋中取り揃えたメニューはなかなかだった。なんといっても、食堂で働いているおかみさんの挨拶がすばらしかった!

・『回転寿司恵比寿』でランチ
寿司!ってことで、回らない寿司にしようかとも思いつつ、なんだか緊張するのでやっぱり回る寿司にしちゃった小心者のオンナが2匹。。。。内装が、高級志向を狙っているようで、なかなか良かった。もちろん、ネタも◎(と思う)。シャリが小さいのも、ネタがたくさん食べられて良い。ここにも、接客が良いおばさんがいて気持ちがほっこり。

・『六花亭』で別腹スイーツw
「理想の寒天」を求めて、『ひし伊』さんに行こうと思ったのだけれども、以前に行ったので、『六花亭』へ。「クリームあんみつ」と「抹茶パフェ」。この、あんみつの寒天にいたく感動したらしい母親は、翌日も帰りの飛行機が迫っているのに再び食べに来たんだよね。。。ところで、この「抹茶パフェ」、後で聞くところによるとある界隈で、かなり話題のおいしさだったらしい。通りで、おいしいハズ。すべてにおいてバランスが良いのだ。抹茶生クリーム、栗、アイス、あずきのほっこり加減、そして、価格650円。寒天ってやつぁ~日によって出来の良し悪しがあるようで、2日目は母親は「パフェにすればよかった~~~~~」と言っていた。いいじゃん、寒天。

・『Zingaro』でスープカレーを初体験させる
流行っているとはいえ、「ルータイプ」が好きな母親は自分からは食べないであろうと思ったのと、花火大会のクソ寒さに母親がガタガタ震えていたのもあって、カレーで体をあっためてもらう気持ちもあり、連行wベジ子に傾きかけている母なので、「ベジタブル」に感動していたみたい。だって、野菜がでっかいんだもの。。。。。。

・『ポチャ』でチヂミとチャミスル
最近いきなり韓流にはまっちゃったわが母なので『ポチャ』へ連れて行ってみた。チャミスルは一人で飲んだ。。。チヂミうまし。だが、客層がイマイチだった。。。(これは、時の運。。。)母親の隣にすわったリーマンが、どうやら絡み酒のようで、部下と思われる人に電話で延々管を巻いて説教していて見苦しかったよぅ。・・・うるさかったし。おかげで、落ち着けへんかったわぃ。

・『月夜のうさぎ』で薬膳風ランチ
うまいコーヒーが飲めるってことで、『月夜』。薬膳風ランチと一緒にオーダー。相変わらず、小鉢でちょこちょこ健康に良さそうな料理が出てくるので、母親好み+私の健康に貢献(汗;むしゃむしゃ食べて、食べて、食べて、、、、、、、、、、

六花亭へリターーーーーンw

そげなかんじ。

んで、「じゃがポックル」が、絶対に母親好みの味だと確信しているので、空港で買って持たせてあげようと思ったら、軒並み売り切れ。。。。。。。。。。orzか~ちゃんは、チーズオムレットを手に飛行機で帰ったさね。

今回は、食に助けられて親子喧嘩しませんでした。

でも、仕事忙しくて一緒にホテルに泊まっていても、夜あんまり相手が出来なくて申し訳なかったかな。。。でも、寝つきがすばらしく良い母なので、どっちみち一緒だったかも。。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す