ダイニングビュッフェ五稜郭亭に行きましたのよ。

丸井に8月にオープンしてから、人気だと風の噂で聞いていた『ダイニングビュッフェ五稜郭亭』に、友人Yと行ってきた。集合時間は、お昼時を外した1時半・・・だったのだが、結構な列が出来ていました。5組くらい待ちで、入店するのに30分ほど待ちました。

普段だったら、並んでまでモノを食べないタイプなのだけど、ココまで来たら引き下がれないわけです。でも、並んでいる最中にも、ハラペコなので元々営業しているレストラン『チロル』のショーウィンドウに釘付け。きっと、もっと長蛇の列になっていたら『チロル』に入っていたかもしれない。

で、入店をすっ飛ばしてすでに盛ってしまった皿ですw
ちなみに、前払い制で、中学生以上の大人は1260円。小学生は630円、4~6歳は315円で、それ以下は無料ってことです。15時半以降はもう少し値段を抑えたハーフバイキングになるとのこと。ソフトドリンクバーを付けなかったら、1260円でバイキングとコーヒー紅茶デザートが楽しめます。

街中のビルの6階で、窓が大きいつくりになっている店内なので、いわゆる「デパートのレストランで食事してる」感が満々で、そもそもビルが少ない函館でそういう雰囲気を味わえるってのはものめずらしく新鮮な感じがしました。この日は天気が良かったので、遠くの旧大野町だとかの山が見えたりして。

バイキングの品数は、正確にはわかりかねますが、和・洋・中と、どれもバランスよく並んでいる感じです。とりあえず、料理があるシマを一回りして、思いのままにお皿に盛り付けていったのが上の写真。どうしても、バイキングに来ると洋食を盛りたくなる私の性質がパリっとでてますねー。個人的なヒットは、「鶏もものハーブ焼き」と「塩やきそば」です。他に、「サーモンマリネ」だとか「関東煮」なんかもあったりしてどれもおいしかったですね。

最近は胃袋が縮小傾向にあるので、この皿1枚で満腹です。仮にも一応ダイエット(慢年)中ですから・・・ちょっと我慢です。だってデザートも食べたいじゃないっすかw

ミニケーキやらフルーツやら芋羊羹まで!

アイスも自分で盛れるあたりがいい感じですね。

■info
・丸井今井函館店6F//函館市本町32番15号
・ランチ:11:15~15:00(受付終了14:30)
・ハーフバイキング:15:30~17:00(受付終了16:30)

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す