う、旨かったっ・・・・!@ブルームーンカフェ?
赤レンガ倉庫群の一帯がこの春にリニューアルをしたのは記憶に新しいんですけどね、あのあたりのレストランってなんとなく観光客向け?って感じで足が遠のいているのが個人的現状なんです。駄菓子菓子。
ブルームーンカフェの新業態のレストランはすごかった。観光で函館に来た方も、地元人も食べに行って損は無いですねー。
#ホームページ探してみたんすけど、旧ブルームーンカフェのものしか見つからず・・・まるかつ水産系の会社の経営のようですが、ちょっと情報不足ですんません。例によって名前も謎です。ってか、早くwebサイト作ってくれ~い。>まるかつさん
というわけで、場所は海に面したカフェだったとこです。スイーツがたくさん売っている建物の奥です。価格は、ランチだと1人1500円です。
え?高い?
でもねー60分食べ放題(+ソフトドリンク飲み放題)なんです。
+1000円ちょっとでお酒も飲み放題だよ。しかもね・・・お料理が・・・半端なレストランよりもおいしいんだからすごい。魚介類も新鮮で、なおかつその場で焼き魚にしてくれます。サーロインステーキも・・・目の前で焼いてくれちゃったりしてるんです。
盛りの一例っす。どの品も味付けが絶妙でまろやか。飽きの来ない家庭料理のような味。いくらも筋子もある!サーロイン!この日は、肉系ばかり盛ってしまいましたが、焼き魚なども豊富です。ほっけとかね!ちなみに、このジンギスカン(左前皿)は、はこだてビールに漬け込んだラムだそうです。やわらかく、羊独特の癖もなくおいしくいただけました。サーロイン・・・やわらか・・・・・・・・これは・・・・ちょwwwwwwwやわらか・・・と、取り乱しそうになるほどでした。
イカそうめんが!!透き通ってるんですよ。下手な居酒屋さんで食べるより新鮮でおいしいっす。このあたりの海鮮系は、さすが母体がまるかつ水産だといわざるを得ません。開店から時間がたってもこのクオリティを保って欲しいなあ。
そしてデザート。バイキングにありがちな安っぽさは無く、紅茶のロールケーキはしっかり茶葉の味が。アイスクリームは、ロイヤルホテル製だそう。あっさりした上品な味のアイスでした。
やっぱ、このクオリティで1500円は安い・・。晴れた日は海もまっさおで最高のロケーション。学生さんでも気軽に行ける雰囲気っすね。デートとか、実家から親兄弟が来たときなど知っておくととりあえずOKな感じですねー。