スーチカ~まずは味見~

やっと茹でました。

前のエントリで書いた「スーチカ」です。
まぁ、塩豚ってやつですか。
(そういえば、『キャプテン昇輝』さんも名前が『グリル塩豚(えんとん)』に変わってましたな)

使ったのはたしか、ホクレンで購入した八雲産の豚バラブロック(小)で350円くらいだった。片手にようやく乗るくらいの大きさで、だいたい長さが15cm弱くらいかな?という豚バラブロックに大さじ1弱の塩をふり、もみもみすりすり

ジップロックがなかったので、ラップでぐるぐる巻きにして冷蔵庫にIN。本当はジップロックで密封した方がいいと思う。でも、ないものは仕方がない。

で、5日間冷蔵庫で眠っていただき、取り出したる肉を水で洗い、大きめの鍋にIN。おおよそ1時間ほど煮込み、冷凍保存用にスライス。

だが、ココで食欲を抑えるわけには行くまいて。

一切れをさっそく焼いてみた。もちろん、脂も引かずに焼いてみた。見る見るうちにじゅわ~~~っと脂が溶け出し、豚肉の甘くていい香りが漂ってきまして、いい具合に焦げ目が付いて、、、

こんがりと焼きあがった肉を、『brote』さんのカンパーニュの一切れの上にONして頂きました!

うま~~~~~い!!!!!

まじめに味付けしなくてもいい頃合の塩加減で、この豚さんで野菜炒めを作ったらさぞやおいしかろうというお味に出来上がりました。白いご飯にも合いそうです。

手間も掛からないし、時間もそれほどかからない素晴らしいメニューであります。

そういえば、今発売中の「クロワッサン」にも(たしか)、豚固まり肉に塩をもみいれ、オーブンで焼いて30分寝かす料理が出ていた気がする。

それもきになるなあ。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す