新モスバーガーでだべる。
だいぶ前にあたらしくなったらしいモスバーガーへ行ってきました。
あ。
本通1丁目にモスができるなーとおもっていたら、
なんと、あの、中道のモスが移転するからなのだそうです。
というわけで、中道のモスは6/3に閉店していたらしい。。。
あたらしいのは、6/23だっけ?それくらいに開店するみたい。←あいまい
中道のモスには想い出がいっぱい!・・・あるようなないような。まあいいや。
モスにくると8割方オーダーするのがサラダ。
産地がきっちり書いてあるのがいいとおもうねー。
でも、ドレッシングが混ぜられないのがいたいねー。
きにしないきにしない。
そして、新しいモスバーガー。
・・・よく考えたら、
もともとモスでオーダーするのって、
てりやき、とかがおおかった気がする・・・。
違いがわからん!
というのは、冗談で、ソースのたまねぎ感が減った気がするのと、
肉にコクが出ていた気がします。いいのか悪いのかは、謎です。
ちなみに、一緒に行ったお連れのね~さんは、「匠」を食べていました。
デミグラスソースのワイン臭が強すぎていまいちっす。
庶民な味じゃないかなw
一時期より価格が下がったのはともかくだけれど、質も下がっていたような。
一個1000円の匠だと、なかなか難しいのかしらね。
#1000円の頃、うちの父が食べていたことがあった。
#それはそれは1000円のハンバーガーでした。