快晴がつづいておりますな。

むっちゃいい天気の函館。
とはいえ、シーズンモノの海霧(ってやつですか?)が、街を覆ってみたりして、
それもまた函館っぽくていい感じ。

そんな今日はDSマリオのおかげで肩こりと頭痛に苦しんだ挙句夕方まで寝て過ごし、
たまには歩いてお買い物に行こうかと玄関を出たら、ものごっつ青い空。
もったいなくなって、車に切り替えて、コンビニでちょっとだけいいカフェオレをGETして、
いつもの海が見える場所へGO。片手には、シゴトガイドw

波の音を聞きながらしばしマッタリと写真を撮ったり、ぼーっとしたり、
マイナスイオンを浴びてきました。ん?マイナスイオンか?

海から望む函館山と函館の街はすこしだけ霧に覆われて、
遠くの海岸の人影は逆光。

正直、ほんと、イイ街だと思います。

山の緑と、海の青さ、空の抜けるような青さ。
足を伸ばせば牛だって馬だって、魚だって。

天気のいい良い天気の日には、しみじみ実感します。

確かに、

モノは無いし(笑)←たとえば、オシャレな雑貨とかかばんとか、本とか。
ヤンキーを自称する若者たちの心ない立ち振る舞い(正直、こういうのは田舎っぽいと思う。私の地元でも一緒だけどね。そして、都会といわれる場所でも同様なのかもしれない)。とか、不満だったり、アイタタタタって思う部分はあるけれど。

冬はまー寒いし、燃料代かかるし。

けれど、やっぱり春のうれしさ、夏のすがすがしさ、手に届くキレイな景色と空気と、ちょっとぶっきらぼうだったり、おせっかいだったりするけど、私の周りの根がいい人たち。さびしい時もあるけれど、不満に思う日もあるけれど、やっぱり好きだなあ。この街が。

と、たまには食べ物以外のことを書いてみたりして^^;

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す