いろいろ食べたものなど。

ニコニコ動画で80年代マイナーヒットを聞きながら、真夜中に更新っと。
いま、松本伊予。

これ、赤城乳業のセブンイレブンでの一番新しいと思われるアイス。パイン味のシャーベットと、いつものバニラアイスの組み合わせなのだけれど、お互いの個性が立ちすぎていてバランスが悪かったような気がします。単品なら素敵だったんだけどなああ。セブンの広告媒体から予想すると、次はオレンジが出る予感。次は上手いことたのんます。これで200円は高いっス。

『月夜のうさぎ』のパフェ@600円。
コーヒー味のクリームとバニラアイスの底には、苦味の強いコーヒーゼリーが入ってます。このコーヒーゼリーは無糖で、さらにいえば、生クリームは植物性だそうで、食後のカロリーを少し気にする人にもピッタリ!の作りになっているそう。たしかに、アイス以外は甘みがなくて、スッキリ大人めの味。夜に珈琲を飲みに行って、話し込んでいたらつい小腹が減っていた時に^^;

21日に開催された「大門サンジャズストリート2007」にちらっと行ってみたら、知り合いのシェフ(←むちゃ、料理うまいねんで!)の方がなんかお店を出していたのでした。この時は、「タイカレー@500円」とか「タコス@値段失念」とか、「チャイ」を売っておられました。昼過ぎにお昼ご飯として、「アボカドミディゆずこしょうの冷製パスタ」を作りすぎて(いつものこと)食べ過ぎた後だったので、自重して「チャイのちっさいの@200円」をいただきますた。

これまた、濃厚でして。しっかりと煮込んであるとみて、味が濃くて深いの。んで、甘さはなんでしょう?まるで練乳のようなやさしくて、懐かしい(まるでミルキー)感じ。飲んだ瞬間は「おぉっ?こりゃ、しつこい系の甘さかのぅ?」と思うのですが、喉を通り過ぎてみると、後味は想像以上にスッキリと。これなら大でも飲めたな。

ジャズストリート、青空が広がる日だったらもっとサイコーだったろうにねぇ。。。でも、演奏はとてもいい感じでしたヨ。ああいうイベント、もっとあると楽しいな。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す