『虎の介』ぷちリニューアル。

久々に行ったら、白塗りだった机が黒く塗られてモダンな感じになっていた。「しょうゆげんこつ」が好きなので、ほぼ毎回それをたのむのだけど、今回はたまごを余分にトッピング@100円。そして、コレが大正解!!!黄身だけがとろ~っと半熟で、

うまいじゃないっすか!
(有名ラーメン系グルメブログリスペクト)

いいね~。そして、濃い口のしょうゆがとろりとたらされたチャーシューは脂もやわらかく良く煮込んであります。スープのバランスも良く、美味しい。が、欲を言うと、750円の価格なら、もっと野菜が盛られていても見た目豪華で食べ応えがあるかな。個人的には、あのスープならがっつり豆もやしとかね。

すぐ近くにラーメンさんぱちができちゃったけど、腐らずに頑張って欲しいです。

実際問題、自分がオーナーの立場だったら腐っちゃいそうだけど・・・。もともとFCでさんぱちを虎の介の場所でやっていて、駄目だったから撤退。そして、その後独自の道を歩きながら辛抱強くラーメン屋を続けてきて、やっとこ軌道に乗りかけたところで、たまたま空いたテナントにもとのFCが出店て。これが、さんぱちではなかったら、ただの商売敵なんだろうけど、ここ5年間くらいあの場所のラーメン店の移り変わりを目にしている分複雑な気分です。

さんぱち、のラーメン自体は私も嫌いな味ではありませんけどね・・・。

それにしても、今日オープンのさんぱち、混雑っぷりがひどかったですね。あの場所なのに、警備員まで出ちゃってましたよ。あの場所と言えば、冬にスリップ事故が多い交差点。ただでさえ、出入りしづらい場所なので冬に向けて事故に気をつけて欲しいものです。

とはいえ、食べる人の立場だけで考えると、本通地区がラーメン激戦区になっていくのは若干おもしろかったりします。あの近辺だけで、櫻井さんやら、地雷也さんもあったもんねー。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す