機種変したので試し撮り2
これも、前号のオレンジページから。
ゴーヤーチャンプルー的な何かです。
先日、月夜のうさぎの納涼イベントで頂いた「ゴーヤーチャンプルー」が絶妙に苦く美味しかったので、自分でもトライすることにしました。レシピも手元にあったので。
最近、フレスポ戸倉のラルズに対抗して9時45分まで営業するようになった湯の川生協にて、にがうり一本198円と八雲ポーク(豚肉は、コレが最強に旨いと思う)のバラ切り落とし、木綿豆腐をGETして調理。途中、鶏がらスープのものを買い忘れたのに気付きましたが、コンソメで御免してもらいました。で、やっぱり一味足りないので、ピンチヒッターなお醤油をひと回し。
にがうりの下処理が、塩を振っておいて手で絞るという流れだったので、苦味が心配でしたが、それほどシンドイ苦味はなく、豚肉特有の脂身の甘さと苦味がベストマッチ。新ジャンル・にが旨いを実現。豆腐もまろやかでたいそう美味しかったです。
だがしかし、いかんせん、食べる人が私一人なので、なんていうか、冷蔵庫には・・・
一昨日のラタトゥィユもあります。ナスとトマトと牛肉だよ。これもオレンジページのレシピだ!なんという回し者っぷりwwwwww
ところで、「おうち居酒屋」について、酒飲みじゃない人から予想外な一言が飛んできました。
「それっぽい言い方したって、やってることはただの晩酌じゃん!(意訳)」
なんということを!
晩酌に美味しい料理がオサレに出てきたら最高ジャン!
EージャンGージャンサイコージャン!
だがしかし、くしゃみが年々雄雄しくなってきた妙齢のはずの女子は、言い返せないのであった(つづく・・・わけがない)