お好み焼きと讃岐うどん!@瀬戸内

朝市のどんぶり横丁の近くに大阪風お好み焼きと讃岐うどんを食べさせてくれるお店がOPENしたらしいってことでさっそく。私は歴史には詳しくないのですが、なんでも北前船の停泊地をつなぐとかの意味合いもあるメニューの取り合わせらしい。関西風みそおでん(からし味噌)も味が沁みていておいしいんだって!

初めて来たので、やはり看板メニューの讃岐うどんとお好み焼きを。

ぶっかけ(冷)。冷たく〆た讃岐うどんに生醤油をお好みでぶっかけて喉にほうりこむ感じで。生姜とネギってのがやはり、個人的には懐かしい味だったり。シンプルで飽きのこないおいしさは、うどんそのものに食べごたえがあるせいでしょう。400円だったか500円だったか。天ぷらなどトッピングもあるみたい。

で、お好み!大阪では鶏モツが定番とのことなので、モツ焼きをオーダー。内臓といえば、生臭そうなイメージだけれど、血抜きなどしっかりと処理がしてあるおかげでモツのこくだけを味わえた。スーパーで売っているお好み焼きなんかは小麦粉がしっかりしているのだけれど、こちらのお好み焼きはたっぷりとぜいたくにキャベツが使われており、ふわっふわ。しかし、食べごたえがないわけではなく、しっかりとおなかに溜まります。こんなにふんわりと焼けるのは、さすが本場大阪生まれ(と思われる)の関西弁の奥さんならでわなのかも。

港町あたりにある「道頓堀」っていう鉄板焼き屋(一昨年あたり新年会で行ったな)の支店らしい。

夕方は3時までだそう。

実においしかった^^
また行こうっと。


 にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村
気が向いたらポチッとナ。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す