ゲーム4コマの元祖/ドラゴンクエスト4コマ劇場(エニックス)
あけましておめでとうございます♪凹は正月休みを利用して、これまでぜんっぜん手を付けられなかったドラゴンクエストⅧをガンガン進めています。1人暮らしの独身モノの特権よね(笑)寝てもさめてもプレステw小学生の頃は夢でした…(笑)
で、ドラクエをプレイしながら思い当たったのが「ドラゴンクエスト4コマ劇場」のこと。これ、かなりマイナーな気もするんだけど、ある層の人々には超が付くほどメジャーだと思います。今から15年ほど前、ドラゴンクエストシリーズを発売しているゲーム会社エニックスが「日本一元気な少年漫画誌」と銘打って「月刊少年ガンガン」を創刊。その時のメインが「ドラゴンクエスト4コマ劇場」だったり、ドラゴンクエストⅢの100年後の世界を描いた藤原カムイ著の「ロトの紋章」だったりする。
この4コマ劇場からメジャー誌に羽ばたいていった漫画家も結構たくさんいると思うし、少年ガンガンはマニア路線の漫画家の連載を多く抱える雑誌だったと思う。
当時ドラクエ大好き少女wだった私は、ひょんなことからこの雑誌の存在を知り、購読を始めたんですねー。そうこうしているうちに、4コマ劇場からデビューした柴田亜美が描く「南国少年パプワくん」にハマったりしていったんですね。
う~ん、私の世代のオタク少女が通る王道な気がしてきました。
ぶっちゃけ、いま考えると「ドラゴンクエスト4コマ劇場」って、著者・エニックスが認める、壮大な同人誌というか、二次創作モノっつーか、パロディーものっつーか、そんな気がしてきました。もしかしたら、10代のはじめにこのシリーズに出会ってしまったことが、腐女子+オタクへの入口だったのかもしれませんね~。
と、2007年どしょっぱつから、凹のオタクのスタート地点の確認なエントリになっちゃいました。さすがに、凸センパイはこのあたりは知らないだろうなあ…。
新年早々これを俺にどうしろいうんや。ドラクエも大して知らんし思いいれもないわ。しかも俺の苦手な4コマ漫画てどーいうことやねん。正直、なんも書かれへんわ.... by 凸