ボリュームバッチリ!_昭和食堂
ものすごく久しぶりに昭和食堂へ。昭和食堂っていえば、国道5号線沿いの赤い看板で2年ほど前に改築し国道脇のドライブイン食堂というイメージから一新し、こぎれいな定食屋という感じになった店だ。
かれこれ5年ほど前からちらちらと食べに行っていたのだけど、夕方からバイトを入れてからはずーっと食べにいけなかったんだった。20時半がオーダーストップで、日曜定休(要確認)だったはず。
改装する前は、いかにも国道わきにある、まさしく昭和の香りが色濃く残る食堂だったなあ。いまは、本当に清潔でピカピカ。家族でやっておられるようで、大きいおかみさんのヒトの良さそうな笑顔がうれしいかんじ。
このお店には、「安く」・「栄養バランスが取れた」ご飯を食べたい時に行く。
この日は、「ヘルシー定食800円」を注文した。
・秋刀魚のひらき:でかくて油乗ってて大根おろしと醤油で胃がとろけそうにウマい。
・目玉焼き2個:いい具合に半熟の気味。
・キャベツの千切り:バリバリ食べられます。
・イカ納豆:イカがね!新鮮でうまいのさ。納豆と醤油とわさびでご飯といっしょに。
・ご飯:どんぶり一杯分弱の量。おかずがご飯によく合うので、もう1膳くらいはいけそうな気に。
・味噌汁:今日はワカメの味噌汁でした。ヒトに作ってもらった味噌汁はウマい。
・つけもの:本日はたくあん。
・のり
連れのY子は、「鮭のはらす定食」を食べていた。こってりと油の乗ったハラスとやさしい色合いの玉子焼き。それから白菜のおひたしがおいしそうだった。次はこれでいこうかしら。
全体的な量は、中道食堂に比べると少なめで、中道食堂が食べ盛りの男子高校生をメインターゲットにしているだろうことを考えると、昭和食堂は単身赴任のとーちゃんとか、まだまだたべざかりな女子大生あたりをターゲットにしているように思える。とにかく、重宝する食堂だ。
もうちょっとお腹が減っていたら、というか爆裂にお腹が減っていたら、「コロッケ定食」がおすすめです。この店のコロッケは、衣がうすくて、なかの具がとろとろで、それでいてビーフのコクがステキなのだ。そのコロッケ2個と、焼肉がセットになったとんでもなくボリュームがある定食で、しかも値段がたしか700円ほど。もう、メロメロですよ。