グルメづいている連休
おかげさまで、おいしいものをたくさんいただけています(感謝)
つらつらっと、16~17日の記録。
16日:
■brote:あんぱん、スコーン1個。お馴染み。クロワッサンには早すぎる時間だった。
■北風家:初。フレンチということで、ド緊張していつも着ない服を着てみたりしたけれども、個室かつ、フランクな雰囲気のお店だったのでそれほど気張った格好をしなくても良い感じ。すすすすすんません、ゴチになりましたので値段はわかりません。日本酒がとてもおいしく、料理も邪魔せずぐいぐい進むというカンジ。それから、パンとバター。バターはコパンのように濃厚甘さはないが、塩加減がちょうど良くあくまで主菜の脇役に徹していた。残らない。それから、「トマトのゼリー」。これは、とまとの良い部分。つまるところ、青臭さだけ抜いたフルーティーなところだけを固めたもの。上に乗っていたエビがウマー。それから、「冷製コーンスープ」。なぜか緑色だったので、ソラマメのポタージュかと思った。「ラム肉のステーキ黒ゴマソース添え」黒ゴマソース、濃厚。ラムもやわらかく、脂が乗っているが意外に脂がくどくない。それから、「あさりの出汁漬ご飯?」これは、上品。たくさんあったら、ずるずる食べてしまいそう。「デザートのフルーツのゼリー寄せ」のフルーツが一つ一つちゃんと味があっておいしかったなあ。てゆか、そもそも前菜がオサレですた。そのうち自腹で行ってみたい店。
※営業時間/11:30~14:00・17:00~21:00o.s.休日/火曜とのこと。
■とみやオフ(別記)
言わずと知れた「とみやオフ」。行ってきたさ!40分の遅刻です。料理が、、すごかった。たぶん、がんばってくれたんだろうな。。。。。。。。ありがとうございます>「とみや」さん
ちなみに、花火大会で出店していた「The 屋台でとみや」にも行ってきました(勝手に命名)
17日。昼前から、函館に遊びに来ていた同期と合流。
■ラッキーピエロ
学生時代(いまは割りと学生っぽくないかも。というか、あの頃とはちがうので)よく行ったラッピ。あのメンツで集まったら、行くっきゃない。札幌から来ていた友人によると、なんとピザが発売されたらしい。これも、別記。自分は、「チーズオムライス」にしました。なんでだろう・・・?なぜ、チーズを選んだのか、いまも謎だ。
■六花亭カフェ
アオモリーズの希望。ラッピでお腹一杯だったので、「梅ソーダ」をチョイス。すっげー炭酸でした。(かる~く別記)
■The 屋台でとみや
函館新聞の花火大会が開催され、そこに『とみや』が出店するってことで、顔出し~とかいいつつ、しっかり、もちろん食べました。豚串~~♪「祭仕様特製豚串」。もしかして、肉はいつもの角煮用のソレですかっ!?という幻、、かもしれない一品。てか、外で食べるってのはホンマに、おいしさ2倍ですわぁ。
く、くいすぎ。。。