磯のかおりを感じたパスタ_アンティカ・オステリア・デル・アルバ
これは18日に食べたランチ。
16日の夜に唐突に18日のディナー/ランチを歳の離れた戦友(?)Lと一緒に食べることになった。
Lはしばらく、函館から離れるのだ。
そこで、これまた唐突に思いついてKとー氏と、これまたカッチョイイかーさんN氏も巻き込む事にしたのだ。
17日の夜にL氏から時間と場所の指定があり、かの有名な『アンティカ・オステリア・デル・アルバ』へランチを食べに行く事になった。
食事はとっても楽しいものになった。人生の先輩からいろいろな話を聞くのは、やっぱり楽しいわけです。しかも、N氏は、女性としても人としてもすげえ!のでなお一層。
Aランチ1575円
・前菜
・パスタ
・パン
・デザート
・ドリンク
前菜は、「カルパッチョ(魚と、キュウリ)」と「生ハム」と「ほうれん草と豆を和えたもの」。一品一品完成度が高いように思えた。特に、生ハム(って、そこかよ!)。カルパッチョもよく味がしみていてうまかった。ワインが欲しくなる。
パスタは、かなりの種類から1品選ぶ事ができ、自分は「蒸しウニのトマトクリームパスタ」をオーダー。贅沢にウにが使われていて、磯のかおりが食べるたびに鼻の奥に広がった。が、好み的には、もう2ミリくらいパスタ細めで、ネギ少な目のほうが好きだなあ。ソースはもうすこしコッテリしていても良かったように思える。今度は、ガッツリ感が味わえそうなトマトソース系をセレクトしようっ!
パン!そう、くるみのパンが素晴らしいおいしさなのです。
味、くるみの量、固さ、すべてがパーフェクト!パンだけ別売りして欲しい感じです。
それから、デザートが本日のケーキから1品選べるところがうれしかった!たくさん種類があったので、決めるのにものすごおおおく迷った。迷った末に、バナナが上に乗ったチョコレートケーキをセレクト。スポンジにチョコレートがしみこんで美味でした。
大変楽しい食事で、会話も尽きず、、なんと2時間半も話し続けたのでした。
ごちそうさまでした!!