あやしい。。。_バンテイ・クデイ

そんな訳で、同行したのは私(+1)でした。


うわさのカンボジア料理のお店です。日曜日は家で掃除をする予定だったのですが、なんと無しにお茶をしばくこととなり、なんとなくもう一人友人をひろい、ココを冷やかした後で、どこかにご飯に行くつもりでいました、が。あのアヤシイ店構えに、まさしく、うほっですよ。異様に盛り上がる車内、オンナ3人、夕方。こんな勢いじゃないと一見なら行けない。外観は、某ブログで御覧頂くとして、とにかく手作り感溢れている。最近、気になっている深堀町のお惣菜屋さんといい、手作りが流行ってるんですか?なにはともあれ、結構好きだ。でも、アヤシイ。中に入れば至って普通の定食屋だ。カンボジア系のポスターが一杯。ビールのポスターにはたぶんカンボジアのジャニーズとか、ゴスペラーズとか、そんな塩梅のメンズの白い歯が光っている(キラリ)「豚丼withスープ」は、カリっと焼かれた豚肉と半熟の目玉焼きがご飯の上に盛られて醤油っぽいものがかけられている。横には、カンボジア製のキュウリのピクルス。豚肉がカリッと焼かれていて、余分な油が落とされているのがうれしい。味付けの醤油が、なんとなくだけど日本のものではないような気もしないでもないが、とにかく不思議なうまさ。また、ピクルスが、うまい。キュウリほど臭みが無いところがいいのかな。

ちなみに、メニューは、どしょっぱつにカレーが3品。「レッド」・「グリーン」・「イエロー」。いずれもココナッツミルクベースのどこかに甘みがあるカレーになっているようだ。

「から揚げ」は衣少なめで、カラッと高温の油で揚げてあるみたい。脂身少なめでなんかヘルシーだ。このヘルシーな「から揚げ」に酸味と辛みが微妙に混ざったタレを付けていただく。好みのから揚げとしては、脂身があるほうが好きなのだけど、これはこれで、ヘルシーでOK。アリです。むしろ、一人で全部食べても大丈夫そうだ。ベーコンや米粉麺やレタスなどで中身がビッシリ生春巻きはマンゴーソースで頂くのが、また不思議な味。うまい!

 

また、このサラダが!!300円なのだけどたぶん、具はかなり入ってる。核心が無いのは、全て大変細かくみじん切りにされている為だ。ナッツも木っ端微塵。キャベツも木っ端微塵。不思議とフルーティーさが感じられるのは、どくだみの葉のためだ。単品で葉の匂いをかぐと、ある種臭みが気になるが、サラダに入ると、この臭みがフルーティーなアクセントとして作用している。なるほど。ちなみに、どくだみというのは、この名前には似つかわしくなく(?)、薬用効果がある植物のようで、特に葉っぱは便秘に効くらしい(笑)

3人でたらふく食べて1人900円という安さも魅力だが、こじんまりとした店で家族で営業している、なんとなくの暖かさ何かを思い出させてくれるようでいい。(とはいえ、食堂系が苦手な人にはあえてお勧めはしませんが。。。)

ちなみに、メインで作っているのはカンボジア人らしいかーさんで、これまたいい味だしてます。

少し旅気分になれるお店で、アジアへの夢が広がるカンジ。

もっともっと、本場の味が気になるなあ。
それから、「揚げバナナ200円」も気になりますw

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す