あっさりで、海苔_蛯蔵
新図書館付近に所用があったのだ。
で、昼を抜いて(たまたま)作業をしていたら15時近く(汗;
んで、新図書館付近へ。で、用事を済ませたので、このあたりで食事をーと思ったら、もう15時だと、どこもかしこもティータイム系だし、ちょうどラーメン腹だったし、たしか割りと安かったし、気になってたし!ってことで、『蝦蔵』初襲撃っす。
「塩ラーメン:680円」
目算概算でだいたい35cmくらいの直径の器。器がでかいので、にわかにびびる。
ゆで卵が半熟で2つに割れているのがかわいい。それから、海苔が!海苔好きにはたまらんねー。しかも、こういうのって、岩海苔っていうのかしら(誰か教えて)?緩々で、でもコシと風味がゆたか。チャーシューはたぶん炙りで、超薄切り。ラーメンは縮れ面で、細めでやややわらかめかな。スープは、イメージ的には『あじさい』の塩スープ系。でも、味はまろやかで、磯の味が(おそらく、海苔の仕業)。で、ネギが盛りだくさん!
私的にはかなりアタリの店でしたっ!うまいよーぅ。チャーシューも、薄切りなのにしっかり油が乗っていて3枚も食べたら多いくらい。
飲んだ後、あっさりラーメンが欲しい時にいーかもしんないっ★
場所は、五稜郭公園の裏。『SCORE』さんや『とみや』さんのご近所でっせ。