正統派ビストロ喫茶店_キッチンDUKE


"老舗"というイメージが私の中に根強くある『キッチンDUKE』。1/7に本通2丁目のセブンイレブンの隣に移転(かな?)オープンした。駐車場の上に店舗があり、ちょっと車が入れづらい駐車場だけど、店舗のスペースを広く取るためにはもってこいの設計でしょう。階段、またはエレベータを利用して、2階の店舗へ。エレベーターと、車椅子が十分通ることが出来る店内、そして引き戸の入口のドアから、バリアフリーに気配りをしているお店だと感じた。

白を基調とした店内に深い茶色のテーブル。2人席が4席、4人席が5席、それから奥にもまだ席があったみたい。カウンターも有。

メニューは食事が大体750円くらいからで、珈琲か紅茶か、デザートがセットのよう。かなり様々なメニューがあり、選ぶのが大変でウレシイ!正統派な喫茶店なカンジ。定食っぽいセットが6種類くらいあり、「バターライス/パスタ」、「ハンバーグ」、「ライスコロッケ」。。。などがワンプレートに乗っかったものや、和食等にはしょうが焼きセットなんかも(隣の席の子が食べててうまそ~だった)。今回は、初来店ってことで、欲張ってたくさん乗っている「Eセット:850円」をオーダーした。

セット内容は、

・ハンバーグ:最後にパン粉をまぶして焼き上げたか、オーブンで焼いてあるので、気持ちサクッとした食べ心地。ソースは、酸味が強いタイプで赤ワインの味。
・ライスコロッケ:バターライスをおにぎりにして、真ん中にはチーズを入れて揚げてある。衣がサクッとしていて、食べるのが楽しい。チーズも多すぎず空きさせない程度にアクセントになってる。
・バターライス(トマト/塩から選択可):今回はトマト。ミックスベジタブル+ピーマンとマッシュルームとたまねぎが入っている。こってりしすぎず、うまい。ただ、量が多いです(笑)
・サラダ:レタスとキャベツときゅうりとトマト、をサウザンランドドレッシングで。結構重たいセット内容を中和できるカンジの量と、フレッシュさ。ちょうどいい量ですねー。丁寧な野菜な気がします。
・珈琲/紅茶/デザート:キーコーヒーを使用のお店で、おそらく珈琲メーカーで落としたものだとおもうのだけど、そうは思えない雰囲気の香りと苦味がある珈琲でした。酸味は少なめかな。

850円でかなり満足度の高いランチでした。

ママさんと思われる方の笑顔がなかなか癒し系で、人柄がよさそ~だったな。移転直後だったため、常連さんたちがゾクゾクとお店に来ていたようで、あちらこちらで「久しぶり!お元気ですか?」という声が聞こえてきたり。かといって、常連同士でムードを作ることも無く、一見さんでも、常連でも、あんまり気にせず利用できる良いお店なのじゃないかなと感じました。

これで、珈琲にお茶菓子が付けば、まるで名古屋時代によく通っていた喫茶店だなぁ。

それにしたって、コメダ、函館にできないかなあ。。。。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す