いまさらサムズ
半端な時間なのでガラスキ。一人なのに六人がけ。回ってるのは変わりネタが多いかな。
写真は活つぶ。←なのか?
やる気にならないので、ちょっと追記。
『サムズ』は函太郎系列のお店で、一皿基本二貫で110円。『ひゃくまる』より5円高。函館新道の近くにあり、「温泉・花の湯」とのタッグで利用する人も多いんじゃないかなあ?店は広いのだけれど、ボックスしかないような雰囲気で、一人利用にはちょっと誤算(だけど、豪華で寂しい気分にはなれますよ。。)。いちおう"回って"いるのですが、基本はスピーカーマイクを通してのオーダーのよう。一人だとちょっとはずかしい感じ。
そんなわけで、どうせ5皿くらいしか食べるつもりも無かったので回っているものから選ぼうとしたのだけれど、サラミとか、生ハムとかそういう変わり寿司が多かったなあ。それはそれなりにうまいんだけど、やっぱサーモン!とか、イカっ!とか、まわして欲しいなあ。
"食べる"と"コスト削減"を追求したら、こうなるのかもしれないけど、機械的に鮨が回ってくる(オーダーしたものもレーンに流れて回ってくる)ので、餌食ってるみたいだ。個人的な感想だけどね~。お鮨は、どれもご飯もおいしいし、握りの硬さも好みなんだけど。
スローフードの対極?
急いでいるときには、わずらわしくないし、普通に接客対応はいい雰囲気なのでよいと思う。