『そば酒房 吉粋』で忘年会
※ちょこっとだけ幅広でごらんください
久々に新規開拓ですわ(汗;
いかんせん、仕事が終わるのが22時以降(根性で22時ジャスト)なもんで、夜で歩けない近頃でした。仕事納めが昨日だったっつーことで、仲間内の忘年会でした。もちろん、開始は23時。
場所の選定は、オイラ。
ということで、行きたく行きたくてしかたがなかった『そば酒房 吉粋』へ行ってきました。
そばと一品モノとお酒なんて、オトナっぽいじゃありませんかー。。。。という理由と、ラストオーダーが2時、閉店が3時という我々にピッタリの時間設定なんだもの。
お店のサイトから、問い合わせをして、丁寧な返信をいただいており、予約しようかと思っていたのですが、遅い時間だし、たくさん食べるわけでもないだろうし(間違いだ)、予約をしないで伺いました。
人数が5人ということ、時間が遅かったのもあり、本当は予約がほしかったらしいのですが、ご厚意で受け入れていただけました。ありがたいことです。次は予約していこうっと。
10人ほどは収容できそうな個室は入り口入ってすぐにあり、掘りごたつ。エアコンと電気ヒーターで暖かにしてもらったものの、ちょっと肌寒い感じだったようです。私は、暑がりな方なので特に感じませんでしたが、窓の方に座っていた2人が寒かったようです。
料理は1品500円くらいから1000円くらいまでで、ものすごく量が多い!って言うわけではないのですが、少ないわけでもなく。そんな感じ。オンナ5人で大体1人あたり2~3杯お酒を飲み、8品くらいと、そばを2つオーダーして15000円余り。「あれ?そんなもんなの?」という声が出るくらい満足度の高いお料理でした。満足満足。
※名前はうろおぼえです。。
一段目左:「そばビザ」;生地がモチモチでそばのいい香りがしてうまい!あっさり目。
一段目右:「いものなんたら(失念)」;塩茹でしたじゃがいもの上にバター/うに/イカ塩辛。じゃがいもがほくほくでうまい!量がちょうどいいんだなあ。
2段目左:「ぷりぷりえびのかぶら包み」;コレ、うまい。ぷりっぷりのエビと、ほんのり中華系のピリからソースが一緒になっていて、それをカブをうす~くスライスしたもので包んであります。この、カブの歯ごたえが「パリっ+しっとり」の中間(パリッと寄り)で筆舌に尽くしがたい。みんな、ミスター味っ子状態の目の見開きようでしたよ。
2段目右:「ほっけ」;ふかふかで、脂が乗った身がびっしりつまっていて超美味。コレ一皿で日本酒2合はイケる。最高。皮もうまかったし。
3段目左:店内の様子。いいとしした女子(私も含む)ががっついてますw
3段目右:「5色サラダ」;なんてことない普通のサラダなんですけど、ドレッシングが2種類かかっています。黄色い方が柑橘系のドレッシングでうまいっ!「レモンか?」「いや、グレープフルーツだろ?」・・・みんなして、美味しんぼ?
で、〆のそば。ああ、『吉粋』さんの本領発揮ですよ。この「田舎そば」の力強いこと!先日の「しら川」のおそばをフレンチだとするならば、こちらは力強いイタリアン。。。て、なんだそれ。
写真はないけど、「牛スジ煮込み@500円(とろとろ牛スジがたまらん!もちろん汁も。)」とか、「鶏の素揚げ」もおーだーしましたの。あと、「豚角煮のパイ包み」もね★肉系もおいしかった~。。。!
一年の疲れをしっかりリフレッシュできた気がしますよっ。
店のヒトもノリがよくて、親切でとてもよかったと思います。
今度は日本酒八海山で楽しみに行こうっと!
あ、ちなみに生ビールはエビスでした♪