やさしくコクがあるラーメン_なんでや麺

財布に、実は850円しかなかったんですけど、
多大なるまちぼうけ(?)を食らってしまって、腹ペコだったんです。
『すき家』で「とりそぼろ」か、自宅で「パスタアラビアータ」か・・・。と悩んだんだけど、
なんだかここ数日ラーメン欲、しかもコッテリな感じのヤツが心に渦まいていたので、
湯の川『一文字』に行こうかと車を走らせてたら、まさかの満車。

次の一瞬で、『なんでや麺』を思い出したので行ってみた。

ところで、

と~ぜん、今回もお一人さまなわけですけど、オンナ・おひとりさま・ラーメン、という3つの条件があると、ど~しても、ラーメン店選びが保守的になってしまうんです。「以前行ったことがある店・・・」とか、そんな感じ。ある程度の勢いがないと、オンナ・おひとりさま・ラーメンの壁は崩せません。今日は、腹ペコってのが、勢いの元でした。

さて、財布には850円しかない私です。

気持ち的には、餃子だって食べたいです。
でも、まー無理です。

オーダーを何にするか迷った結果、「ゴマ」というなんというか、健康っぽい響きに誘われて、「胡麻味噌ラーメン@850円」をオーダー。

麺は黄色い縮れ麺。気持ち的には、玉子がガツンと乗っていて、チャーシューだってどしっと乗ってるやつがたべたかったんだけど、実際に出てきたのは、ひき肉・ネギ・もやし・メンマ・胡麻・のりという具のラーメン。しかしながら、やっぱり「ひき肉」がすばらしい役割を果たしていて、あまみとこってりさをほどよくかもし出していました。それと一緒に、胡麻の濃厚さと、コッテリ系味噌の味がたまりません。コッテリしているのだけれど、後味がスッキリで、胸焼けもしないという大変すばらしいラーメンでした。

ちなみに、ラーメン屋さんて、どうがんばっても、机の上が脂ギッシュになってしまうと思うのですが、このお店は、サラッと清潔。特殊な加工の机なのかな?と思ったけど、そんな机ないよね。。ということは、きっと従業員の方がきっちり清潔に拭いていてくれるんだろうな~と思います。丁寧な仕事を感じました。

次回はキムチ系に挑戦しつつ、丼やら餃子も食べたい。。。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す