海上楼@セントレア

と、ゆーわけで、中部国際空港こと、セントレアに到着。迎えに来てくれたのは、両親(ありがとう)。でも、じつは空港に来たかっただけらしい。。。(予想どーりだ)。

前述の通り、ビールとホットドックを楽しみ、機内サービスではおなじみANAスープを飲んだ後だったので、おなかはちょうどいいくらいの減りっぷりだけれども、母親が腹ペコだったらしい。

「何食べたい?」

と聞く割に、「特におなかが減っていないから後でいい」という希望はスルーされるのであった。

で、セントレアといえば『まるは食堂』が有名なようだけれど、刺身セットとか結構個人的にはどうでもいい部類の、というか、普段がんばっちゃえばもっと新鮮そうなものが食べられそうな函館に住んでいるので、長蛇の列が出来ていることもありやめ。

結局向かった先は『海上楼』という中華料理屋で、だいたいワンプレート900円~というお店。ロケーションは、それこそ飛行機の離着陸がバッチリみられるという場所。平日だからなのか、中華は人気が無いからなのか、はたまたまずいという評判だからなのか、店内はガラ空き・・・。だがしかし、構わずにオーダー。

と、その前に、ウエイターさんたちの気配り目配り動き、すなわち接客が良かったことを書いておきます。値段なりに、しっかりかゆいところに手が届く給仕っぷりでした。ありがとうね。

・レタス海鮮チャーハン@1350円くらい
・冷製蒸し鶏の四川ソースなんたら@945円
・海鮮パリパリあんかけやきそば@1350円くらい
・小ロンポウ@650円くらい
・なんたらセット@1800円くらい←ラーメン、メイン、前菜、ご飯のセット。父が食べていた。
・ビール(私だけ。。。。gomen)

ショウロンポウだけは、値段と価値のバランスがわかんなかったですよ。あとは、はずれもなく、かもなくふかもなく、安定したおいしさでした。蒸し鶏おいしかった。って、単に鶏が好きなだけともいうw

**

ちなみに、毎度思うけれど、セントレアのお店ってしっかり地域性を打ち出していて良いと思います。しっかりと、愛知三重岐阜静岡と、東海地方っぷりを感じさせてくれます。店の内容もさることながら、空間のデザインがきちんとなされているからなのかなーと思ったりして。まーじっくり建具とかみると、アレだったりもするんですけどね。。

**

函館空港
中部国際空港

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す