花火大会が楽しめる『cafe mountainBOOKs』で。

台風さんが近づきつつある7月。

7月だってーのに、ストーブを焚いてしまう家庭があるくらいの寒さに見舞われているここ数日の函館。明日ってか、コレを書いている14日から8月末にかけて、花火大会や大門祭や、港まつり、いさり火まつりと、夏のイベントが盛りだくさんのはず・・・。

とっかかりのイベントの一つ、15日の函館新聞社主催の花火大会は毎年毎年なんとなく天気が悪いような気がするのだけれど、今年も例外にもれず、台風が来ているわけで。

#この台風で、私の高校時代からの友人はまたしても沖縄行きを断念せざるを得なくなったようです。。。さすがに、気の毒でかける言葉がない。

花火大会といえば、ガーデンハウスチャチャの1階の『cafe mountainBOOKs』でも花火が見られるみたい。

って、前置きが長いのはさておき、本題。『cafe mountainBOOKs』に行ったら、かねてから探しまくっていた本に出会えたので、記念撮影しちゃいました。バナナの皮があるのは偶然です。

スロウなアジア(鈴木博子 著)」。なかなか本屋さんでみつからなかったんだけど、ずっと読みたいというか、触れたかった本のひとつ。というのも、ブログなんてものが出来るずっとまえから、webで文章を書いてきたライターのhiroさんの本だったから。やっと読めて、とてもうれしかった!

私はアジアには行った事がないのだけれど、hiroさんのアジアやインドへの愛がね、ぐっと迫ってくる。旅を通して自分の人生に真摯に向かっていこうとする生き様も感じ取れて、そこにも同じ女性として心にクるものがあります。

そんなhiroさんのサイト「旅とパンのスロウな日々」は、
http://s-days.com/

ブログは、
http://sdays.exblog.jp/

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す