パパイヤ続き。
幾多の困難に巡り合いつつも、手に入れたパパイヤ。
しかし、写真はパパイヤではなくスターフルーツとやらと、静岡県のなんちゃらっちゅーみかん。
とある事情で、パパイヤが欲しくて、まずは近所のダンジョン1(果物屋さん)へGOしました。
わし「あの~パパイヤって、ありませんよねぇ・・・?」
ボス1「パパイヤね~。ちょっとないですね~。」
わし「あ、そうですか。そうですよね。なかなか、ないですよね~。」
ボス1「ええ。すみませんー。」
って、絶対目を合わせてくれないボスでした。さて、どうしようってことで、考えつつ、頭の横っちょで、折角だから団子屋で団子を買って帰ろうと頭を切り替えることに。団子屋では、「ありがとうございました~」のかわりに「おつかれさまでした~!」と言われ、笑い合いw熟練の職人が作る黄な粉餡のおだんごと、こしあんの団子をGET。その日に亡くなった祖母を偲びながら、どか喰いしました。祖母は、こしあんが好きな人で、おはぎを作るときも必ずこしあんでした。ここ5年くらいは、あまり著しく健康というわけではなかったので、叶いませんでしたが、きっと銀月の団子を食べたら喜んだだろうなあ(でも、仏壇に供える頃には、きっと硬くなってるね)。
ふと気が付くと、銀月さんの横にダンジョン2(青果店)が。
さっそく、パパイヤ求めて、「ごめんくださ~い!」。
次のボスは、陽気なおっちゃんです。例えるなら、キテレツ大百科にでてくる、熊八さんのよう。「へいらっしゃい!」ってなもんで、とりあえず、
わし「パパイヤ、ありますか?」
熊八「パパイヤ?俺ぁ~好きだな!パパイヤ!でも、今はうちにはないな!うまいんだ!レモンたらしてくうと、上手いんだ!」
わし「へぇ、そうなんですか。あんまり売ってないですよねえ。どこにあるかなあ。。。」
熊八「COOPなら、あるぜ!黄色いヤツをたべるんだぜ!」
よいボスでした。手ぶらで帰るには、あまりにも良いボスです。なので、購入したのが静岡の富士何チャラっていうみかんです。ボス曰く、はっさくの親戚のようなもので、皮は硬いけれど、中の実はジューシーでやわらかくて、酸味が適度に利いていて美味しいとのことです。
対面販売って楽しいですな!
けちなことに、みかん一個@180円で情報を仕入れて、COOPへ。
そこでやっとこ、パパイヤにたどりついたのですが、すぐに食べたかった私は、100円の切り身のパックをチョイス。パパイヤをざっくり半分に切った断面に、輪切りにしたレモンが1枚ぺしりと張りついていました。沖縄からやってきたパパイヤ。南国っぽい味でした。
と、同時に、なんだかしらないけど、南国系のフルーツ(ドドリア・・・は、ドラゴンボールのフリーザの手下・・・で、ええと、ドリアンみたいなやつと、写真のスターフルーツ)が売ってました。物は試しなので、298円のスターフルーツをGETしましたよ。
スターフルーツ、肝心の味は、りんごのような味でした。小学校1年からあこがれていたスターフルーツ。りんご・・・を水っぽくしたような味と食感でした。勉強になった。ほんとに、星型なんだなあ。
なんだか、アイテムを手に入れるために、いろんなスポットに出向き、情報を仕入れながら進むって・・・ぷちRPGでしたわ。商店街楽しいね。