がごめ飯@sleek hakodate cuisine

久々のランチ。きままきまぐれな私にいつも付き合ってくれるデコラティブ姫と。いつもありがとう★どこへ行ったかというと、本町のど真ん中?というには、住環境的に素敵だろうっ!と言わざるを得ない本町公園のまん前にある『sleek hakodate cuisine』さん。シネマアイリスさんの隣あたりね。

BGMがボサノバなのも新鮮かも。JAZZ風味のお店に行く事が多かったからかな?

ランチはパスタ2種と、「がごめ飯」。パスタもおいしそうなのだけど、今回はコチラで。がごめ昆布と言えば、去年とか一昨年とかにみのもんたさん辺りの番組ですか?なんか、主婦的な面で健康食品として一躍有名になった昆布として記憶に新しいような。元々、昆布嫌いなんですけどね。昆布だしは好きでも、昆布巻きは断固として口にしない徹底振りで20数年生きてきたんですが。

昆布+飯ですよ。

ガゴメ昆布をスライスしたものを混ぜ込んだほかほかの酢飯に、鹿部のタラコと函館のイカの昆布締め、カニ、それから水菜と大根の細切りがONしちゃってますね。男の人の手のひらサイズの大きめの丼にもっさり盛られているボリューミーな一品でした。と、それから小鉢と、かつお出汁のお吸い物が付いて850円だったような気がします。

酢飯が、酢飯が、酢飯がふんわり昆布の香りで、もちもちっとしてこのご飯だけで一膳はいけそうです。昆布嫌いなんですけど、なんなくクリアーです。むしろ、昆布、好物だったんじゃね?といういきおひ。野菜がご飯の上に盛られているのにも拘らず、シャキシャキしているのもイイ。

もちもち、ぷちぷち、しゃきしゃき。

いろんな食感が楽しめました。地物の厳選素材で、しかもイカマイスターが作ったというイカの昆布締め、美味しくないわけがありません。次にパスタ目的でランチに行っても、オーダーしちゃいそうです・・・。日本人に生まれてよかったですねー!イカとタラコと昆布とカニに恵まれた函館にいてヨカッターヨという、気持ちになれました。

で、カツオ出汁のお吸い物を最後に掛けると、ご飯に混ぜ込まれたガゴメのとろみがだし汁に染み出して、とろとろの雑炊のようになるのもイイ。酢飯なのに、なんでこんな食べ方が合うんだろう。。。自宅だったら、丼にかぶりついている事でしょう。。。

+150円でドリンク、+200円でスイーツも付くようです。気を抜くと長居してくっちゃべってしまいそうでした(汗;しかも、話す内容が、なぜかキン肉マンとキャッツアイ、それから黄昏流星群と、ガンダム

せっかく素敵な店なのに、お客の我々はオタクだったという話。デコラティブ姫が、キンニク好きとはね・・・。私はやっぱりロビンマスクが・・・。

でも、キン肉マンの「私は負けん!」という台詞は、いつか決め台詞で使ってみたいものですがw

次回は夜、ワインを飲みに行きたいものですが、
話題はもっと場に合ったものにしたいと思います。たとえば、ときめきトゥナイトなど、少女漫画系で攻めたいと思います(違

■sleek hakodate cuisine の公式サイトはコチラ。
http://www.gutz.co.jp/

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す