@名古屋
一周忌のお参りにより、名古屋に帰省中です。
帰省といえば、墓参りがメインになるので、それほど自由時間もないんですけど、たとえ自由時間があっても、住んでるとこが田舎なもんでw車の持ち主の父母が仕事で留守にすると家から出られない確率が高いわけで。
おまけに、実家のLAN環境が(当然だけど)セキュリティがかかっていて無線LANに接続できず、有線で接続しているので、自分のPCをどこでもたちあげ~ってな感じには出来ずwこれは、共用の母親PCから書いている記事なのですた。
名古屋にいるときから、私はZIP-FMが好きで一応リスナーでした。間宮優希さんとかね、James Havensさんとかね。たまたま帰省している折に、Jamesってばwwwwwwwwww大変なことにwwwwwww
なんでも、エイプリルフールに梅宮アンナと結婚するとかってジョークを飛ばして、それを真に受けた方々のサイドから総スカンを喰ってしまったみたい。まあ、騒動に火を注いだのが、2chネラーとマスゴミなので笑えないけれど、相手が悪かったなあ。James・・・。
コレを機にJamesにはAir-Gとか、Northに来てほしい(出来ればAir-G)ところだけど、彼は名古屋を愛しているから無理かもね。
今は、謹慎させられているらしいけど、彼は名古屋のニューウェイブ・カルチャーを盛り上げた功労者の一人と思うので(ZIP開局当時からネ)、ぜひ温情のある処分を下してほしいなー・・・と思うわけで。
とはいえ、文化面が衰退しているのは地方都市の函館とか、ソン何ばっかりかと思っていたけれど、今回帰省して、案外名古屋もやばいってことがわかったんですよ。単館系の映画を上映するようなシアターが軒並み減っているし、シアターでは大手のわかりやすそうな映画のタイトルが並ぶ。なんとなく、主義主張とか価値観とか、そんなものが単一化していっているような気がしないでもない。
物の見方が単一化することって、大衆の意思がまとまりやすくて、ウエで指導する人にとってはやりやすいのかもしれないけれど、簡単に予想がつくとおり、これはかなりやばい状態への序曲になってしまうかもしれない。
まあ、そんなことは、このブログのテーマとはずれてしまうのでとりあえずはおいておくとして。
帰省するとなんだかんだで外食が多いのです。(4人分作るのが大儀だったりねw時間が遅かったりね、いろいろ?おいしいものを食べさせたい親心なのでしょう。)でもって、私が腕を振るいたくても、
徒歩でいけるスーパーが無いのだよw
で、
・中国料理 福(桑名市)
4人でたらふく食べて、一杯ずつお酒飲んでおよそ1人頭3000円。どれも優しい感じの味で、量も満足。海鮮焼きそばとか、エビチリとかね。従業員の方がチャイニーズなのもマル。
・風(玉城町)
ランチへ。日替わりで1200円くらいだったはず。デザート、飲み物付。肉魚料理は少なく(出してないのかな?)、畑のお肉といわれる”豆腐”や、農業が盛んな玉城町ならではなのですが、地のものと思われるきのこや野菜類を使用した健康食。こってり感は望めないものの、不思議と胃袋が満足します。
近隣の地場産の農作物が購入できたり、温泉に入ることができたり、玉城豚が食べられる「アグリ」もオススメです。生産している玉城のかぁさん方の顔が見えるショップです。何でも安くておいしい。
・キッチン徳(桑名)
定食屋さんです。1000円くらいから。質・量ともに満足。四日市名物だというトンテキを食べました。