お隣の青森県で、なにやら面白そうなイベントが。

青森県の三内丸山遺跡で、縄文時代っぽいイベントが開催されるみたい。竪穴式住居を作ったり、縄文生活をするっぽい。でもって、作家の田口ランディさんの講演会もあるらしい。

詳細はこちら
http://ameblo.jp/yamadaswitch/entry-10319284700.html

さすがに函館在住民としては、手伝いっちゅー手伝いはできないと思うけど、興味を持った県民の人やら、県外民でも手伝える人はかかわってしまったら面白そう。

そういえば、あまり知られていないような気もするけれど、函館空港あたりには縄文な遺跡も結構あるんですよね。土器とかも出土してるわけで。荒波の津軽海峡を隔てて太古の昔から取引していたのかなあ。。。

ていうか、竪穴式住居とかすごい。

10月18日かーーー。

-----
いまたべたもの。
近所の方からいただいたシシトウ(採れたて)とつぶ貝(ゆでたもの)。それから、スーパーカップの抹茶(溶けていた)。

グルメシティで買ったバーゲンブロー350ml。←意外においしい。

これから軽く酔い覚まししながら、PCの環境を整えて仕事。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す