意味不明なのでのめり込む?/やさしいワタシ ひぐちアサ

凸センパイから腐女子認定されちゃった凹です。
というわけで、何度目かの再読『やさしいワタシ』(ひぐちアサ著)です。ひぐちアサ氏といえば、現在『月間アフタヌーン』誌上で『おおきく振りかぶって』という高校野球漫画を大好評連載中の漫画家ですね。
腐女子ではないただの"ちょっとオタクっぽいかな?ワタシ。"くらいの女性を、れっきとした腐女子に育て上げてしまうほどの、たまらない野球少年達(そういう話じゃない。。)を題材しにした漫画を書いているひぐちアサ氏が書く青春モノ『やさしいワタシ』ですが、
コレ、マジ難解です。
主人公はプロテニスプレイヤーを目指しながらも、故障の為挫折した大学2年生の男の子で、対するヒロインは"自由奔放"な大学3年の女の子。不器用な若者の等身大の恋愛プロセス(って割にはHから始まってたケド)…のはずが、いつの間にかオトナになりきれなかったヒロインの女の子が周りに与える影響みたいなのを描いた漫画になってた気がします。
たぶん、浅はかな知識で誤解をまねくだろうなあ。。と思いつつ書いてしまうと、ヒロインの女の子はアダルト・チルドレンの一種なんじゃなかろうかと。幼い時の欲求不満が、オトナといわれる年齢になっても解消されずに、周囲の人間と軋轢を生じさせているようなそんな気がします。
って、なんか語尾がイマイチ煮え切らないのは、作者が書きたかった物語が結局なんだったのかイマイチわからないからなんですヨネ。
下巻の後半で、物語が主人公の男の子にしぼって描かれていたあたりからして、男の子の苦い青春成長ストーリーなのだろうか?結局。だとするならば、個人的にはヒロインの女の子との関係をもっともっと深く掘り下げて欲しかったし、イマイチ男の子の心情が掴みきれなかったような気がする。
どちらにしろ、あんまりスカっとしない漫画です。


なんと表現したらええか...。
印象に残る漫画ではあるな、確かに。でもどう印象に残ったか説明するのがむちゃ難しいねん。あんまり書くとめちゃネタバレになってまうからアレやけど、なんっつーか....読みながら軽い頭痛がシマシタ。
このマンガは終始ヒロインの女の子に振り回される、いやおうなく。そういう物語なんだと思う。この女の子、ある意味めちゃ純粋なんやろか。たぶんそうだ。でも強がって一人で立とうとしている、いつも。そして周りを傷つける、最後を過ぎてもなお。そして影響を受けた主人公。いろんな過去や経験が影を落とす。
特徴的なのは、セリフが長く複雑なこと。きっと、それらの台詞をもっともっと読み込んでいけばわかってくることがあるんだと思う(でも頭痛が...)。
同じ青春漫画でも浅野いにお作「ソラニン」がわかりやすく流れに乗りやすい。すごい対照的やった。
感動とかそういうのはありませんでした、俺は。でもいろんな意味で印象に残る漫画ではあるので、一度読んでみたらええと思う。2巻で完結やしね。 by 凸


\ 最新情報をチェック /

意味不明なのでのめり込む?/やさしいワタシ ひぐちアサ” に対して2件のコメントがあります。

  1. カンブリア より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ふらっと回覧させていただきました。
    とても漫画選びの参考になります。

  2. より:

    SECRET: 0
    PASS: 025c99e33f6be2bc882e17d59a2dc2ee
    カンブリアさんコンニチハ。凹です。
    回覧していただきありがとうございます。
    なんだかよくわからないセレクトの漫画ばかりですが、
    参考にしていただけてるとうれしいです★

コメントを残す