謎の赤ワイン煮_自炊メモ
豚のブロック(not バラ肉)を手に入れたことは前回書いてみた。
バラでもよかったのだけれど、脂がね。1人で食べることを考えると脂がね(シツコイ)。
そんな訳で、今回は肩だと思い込んでいたらモモだったブロック肉をなんとなく、ネギとしょうが(ことーさん、おすそわけありがとう)と酒で煮込んでみたのだけど、それだけでは飽き足らずにやはり赤ワインが残っていたのが気になり、赤ワインでも煮込むことにした。全く、行き当たりバッタリ。途中になんとなくハチミツを入れてみたりちょっと西洋風(ちゅーか、欧風ちゅーか)。
いつも思うけど、いつもビビビっとくる味に仕上がらない。
なぜかと良く考えてみたら、赤ワイン煮を店でまともに食べたことが記憶上ないからだった。味のお手本がないんですね。うーーーん、いつか奮発して『MOSSTREES』の赤ワイン煮を食べるか、それともガツンといいものを食べに行くか・・・まだ先の話しになりそーだけれども。手軽なのは前者だな。正月明けにでも食べに行こうか、ねえ。