三尺一寸箸本店_三重県桑名市

父母の結婚記念日だとかっつー15日に、たまたま帰省していたので外食することになりました。で、うわさの『三尺一寸箸』というビュッフェタイプの食べ物屋さんへGOしてきました。

#噂によると両親は○婚式だとかなんだとかという話なのですが、父親はそんなことにゃー興味なし(汗;お花の1本でもプレゼントすれば、株も上がるのに?

さて、この『三尺一寸箸』というお店は、桑名を中心に展開するお肉屋さん(というイメージ)の『柿安』が主体になっているお店だそう。『柿安』といえば、自分の頭の中では高級店です(汗;お惣菜も肉も弁当もわりと高価なのだ。こっちでいう『カールレイモン』に近い印象。

マイカル桑名から、さらに田舎いなべ市方面に車を走らせ約7分。暗い山間の一角にたたずむでっかい和風建築。そこが『三尺一寸箸』。

夜は大人1人2400円で、「しゃぶしゃぶコース」はさらに2000円ほど追加のよう。『柿安』といえば、「牛肉」なのだが、いくらなんでも高すぎる(笑)もっと気合を入れて早い時間からおなかをぺこぺこに空かせて入店するならいざ知らず、そういうわけでもない。ってことで、フツーのコースをチョイス。入口で、弊店まであと90分で、バイキングの持ち時間が120分で差が30分出るということで係の人に説明を受けた(ちょっと言葉遣いが回りくどくて丁寧すぎて、悪印象。。。)。

店内かなり広く、収容人数もかなり多そう。

メニューは和洋折衷なんでもアリって感じで、ソフトドリンクは飲み放題。

が、肉のメニューが無い。。。。

タイムサービスですき焼きなどが出るようだが、普通のメニューには牛肉が無い。それどころか、肉がない・・・焼き魚、煮魚系もない。。。。行った時間が悪かったのか(凹)。

メニューは豊富で、味も「柿安のお惣菜」の味がしてまずい料理はなく、すべてが平均以上のお味でした。ただ、バイキングだからしょーがないのか、「勝負料理」が無かったような。そのため、個人的には、全体として薄い印象になってしもうた。

なので、ちょっと割高な印象?東海地方だと、値段対価格はこんなもんなのかな~?ちなみに、お昼は大人1人1500円くらいのようなので、次回帰省した時に行くとしたら昼かな~?と思ってますので、もし「勝負料理」をご存知の方がいらっしゃったら、教えていただきたいものです。


食い物ブログを書いていながら、いまさら感は漂うのだけど、大勢の人がバイキングで皿一杯に料理を積んで持ち運んで食べて残して、ってのをこのお店で見て(当然のことといえば、当然なのだけれど)、なんだか飽食というか豊食というか、なんだか少し恐ろしくなってしまいましたよ。なんだか、違和感?というかう~ん。。。

なんで、こんなこと急に思ったんだろ?

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す