今日のお茶_KANDY2
って、毎日お茶してるわけじゃないっつーの^-^;
今日はお休みだったので、マターリしてました。
で、お友達のおねぃさんと紅茶のお店へ行ってきました。
『KANDY2』です。
なぜ"2"かといえば、おそらく2~3年前に一度オーナーが変わっているからだと思われます(推測)。オーナーが変わる前は結構行っていたのですが、ココ最近とんとご無沙汰でした。でも、ここのスコーンについてくるクリームってのが、正直絶品で。忘れられない味だったんです。
おねぃさんと、スコーンとかにつけるクリームの一種であるクロテッドクリームの話をしている時に、「あそこのアレはクロテットクリームなんだろうか。」と思い当たり、思いつきでお茶するために向かったのでした。
さてさて、『KANDY2』。お店の雰囲気は以前と変わらず、乙女というか、紅茶専門店っぽい雰囲気です。なんというか、コーヒー専門店が男っぽい雰囲気だとすると、逆な感じっていうのかな?そんな感じ。
メニューは、以前よりかなり増えている印象で、スコーンをはじめ、ワッフル、ホットサンドがありました。しかも、それぞれいろいろ種類がありました(スコーンを除く)。私の記憶によると、例の絶品クリームは、スコーンについていたのでスコーンをオーダーしようとしたら「今日の分はもうでちゃいました。。。」ということだったので、同じクリームが使ってあるという「チーズクリームワッフル」にしました。
この「チーズクリーム」というのが、どうやら自家製で、味を確かめても当時の味とほぼ同じでした。ちょっとさわやか度が増していた感じだけどね。チーズ、と明記あるので、きっとクリームチーズらしきものと生クリームとオレンジピールをうまく配合したもののようで、味はヨーグルトのような、チーズのような、バターのようなそんな感じの心持こってりしたクリームにオレンジピールの柑橘系のさわやかさが加わった感じです。この際、カロリーなんてアウトオブ眼中ですよ、あはははは。
そして、もちろんメインの紅茶。
いつもココに来て飲んでいたのは、「マサラミルクティー」。スパイスが混ざったミルクティーなので、なんともいえないスパイスの良い香りがする紅茶です。茶葉の中にもスパイスは混ざっていると思うのだけれど、お茶を注ぐ時の茶こし(の、オシャレなヤツ。なんていうんだろ?)中に、あらかじめナツメグやシナモンなどのスパイスが入れてありました。これで、お茶を注ぐ時により、フレッシュなスパイスの香りを演出できているのかも。
予算的には、紅茶とワッフルでだいたい一人1200円くらいで、お茶としては若干高めな雰囲気は否めません。が、紅茶はおおよそ2~3杯分は入っているので、ゆったりとした休日の午後から夕方にかけて、ゆ~~~っくりとお茶を飲みながらおしゃべりを楽しむのに最適だな、なんて思いました。
■KANDY2
函館市柏木町37-9
平日10:30~20:00 日祝10:30~18:00
お休み:月曜日