カレーと塩豚(スーチカ)

ココ最近、自炊が多いっす。

週末は、わかめとたけのことツナの煮付。
これは、実家にいる時に母親が作ってくれていたもの。
レシピは教えてくれませんでした・・・材料だけ送られてきました・・・。

知り合いの料理人に聞いたら、水煮真空パックでも、もう一度湯がいた方がよいということだったので、その通りにつくり、味付けは万能選手めんみ様です。自分で自分の為だけにつくる煮物なので、ちょいと手抜きでござる。

ワカメは煮込みまくってどろどろになったのが好きです。
シーチキンは油を切って入れます。若干油を残した方がうまいと思うダヨ。

そして、

たけのこを食べ過ぎて胃腸の調子が悪くなった火曜日と水曜日。
火曜日は休みなのに半日寝て過ごした。。食べすぎはだめですねー。
ガスがたまることによる膨満感と、消化不良ですな。

よく考えてみたら、たけのこって繊維の集まりだもんね・・・。
そりゃ、消化不良になるさ・・・。

そして、生協に行ったら国産の豚バラブロックが安かったのでGET。
久々に塩豚を仕込むことに。

これは、HALさんとこのレシピ参照・・・といっても、
バラブロックに塩をぬりたくって、ジップロックに入れて冷蔵庫で2日間くらい。
その後、茹でてスライスしておく。

今回はそれほど漬けなかったので、塩っけが少ない感じだけど、まぁ、よしとする。
小分けにして冷凍する分と、早速、カラッと焼いてヨシコのナポリタンに投入。豚独特のコクがでてウマーい!

この時一緒に買った大沼牛(少量なので、400円程度だった)で、カレーを作ったのが今日。牛カレーなんて、めったにツクラナイヨー。やっぱし、こってりした味になりますなあ。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す