アラサー以降の女子の隠れ家的イタリアン@cafe&bar felice

某女子高校生たちの憩いの場だったという噂のロマロマが弁天町に移転したあと、しばらく「貸店舗」な張り紙がはってあったのですが、11月に入ることから、ガタコトと内装をいじっている雰囲気を感じがありました。

こざっぱりした内装だったので、洋服のセレクトショップかしらんと思っておりました時に、ワインのボトルが並んでいるのを発見。

ウマイモノアンテナがびんびん反応!と、思っていたら、今月のjam函館にnew openってことで、掲載されていました。

『cafe&bar felice』

というお店。ちょ~ど、友人と2人飲み会をする約束があったので、速攻凸してきました。外装は写真なしですが、ブルーでさわやかな木造。パリとかイタリアとか、やっぱりあっち系な感じですよ。中に入ると、奥行きがある一枚板(っぽい)カウンター(8人くらい座れそう)と、6人がけ(といっても、ゆったりおすすめは4人かな)のテーブルが1席。

広さとしてはそれほど広くない感じなのだけれど、カウンターのテーブルが大きいことと、椅子の後ろに広くスペースがとってあることで、窮屈な感じはしませんね。個人的には、某雑貨ecショップで目をつけていた(同じものだと思うのよね)コートハンガーがあったので、入った時点で勝手に好感度up。

それはともかく。
とりあえず、酒。

ハートランドの樽生があったので、まずそれを。友人はのっけからカクテルを。カクテルの種類が結構あったような気がします。

生ハム!生ハム!分厚い生ハム!に、チーズとイタリアンドレッシング。

これは、「トマトとモッツアレラのパスタ」。ミニトマトが、甘酸っぱくてウマー!なのは、言うまでもないのですが、なんといっても特徴は、このモッツアレラでしょう。濃厚でいてあっさり。モッツアレラって、これまであんまりおいしい!って感じたことはなかったのですが、こうして食べるとおいしいのですねえ!友人は、カルボナーラを食べていました。両者とも、あっさりとして胃にもたれないのに、満足度が高い感じ。パスタの麺は1.6mmかな。

もたれないってのが・・
この、妙齢の女子の飲み会の幕開けにはピッタリでごんす。。。

で、デザート。名称失念。
手作りかどうかはわかりかねますが、これもまたあっさりとしたミルクジェラートにしっかりと甘みのあるチョコレートリキュールぽいものがとろりと。

男子の方々には、こってりさが足りないかもしれませんが(あくまで、この日食べたメニューね)、女子、それもアラサー付近からoverにはたまらん感じのお店ですな。聞くところによると、塩やモッツアレラや、生ハム、素材にはこだわりがあるんだそうです。だからこそ、あっさり目の味付けでも不思議と満足感があるのかもしれませんねー。

デートっつーよりも、女子同士でしっとりワインとイタリアンな1皿2皿3皿を片手に語り合いたい感じ。マスターも絡まない限りあまり絡んでこない感じなので、お一人様でも気分に合わせていろいろ楽しめそうです。

■■■
ランチは11:30~16:00、バータイムは、18:00~24:00。
水曜日が休みらしい。
駐車場はないので、ワインをたしなむ為にもw公共交通機関で行った方がよさそうだけど、夜はあそこのあれの駐車場に止めることができるらしいです(噂)。

場所は、遺愛高校の丸井今井側のおとなりさん。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す