恵山の海と香雪園の茶室

天気が良すぎて、お姉さまに付き合っていただいて"やんちゃ"してきました。12時頃集合して一路恵山へ。

まずは海岸をひた走り恵山へ

恵山や戸井方面は岩場や砂利の海岸が多いからか、海の色が砂で濁らず、青く透き通っているところが多い。檜山地方の日本海側の海はまさに岩が多いのでそういう色なのだけど、このあたりの海もホントキレイ。いい具合に白波が立っていて、サーファーだったらウッキウキだよねーなんて思いつつ。

道南金剛なんかも眺めたけど、やっぱりマリンブルーが最高で。

色々な青い色が見られる海は、どれだけ眺めても飽きません。飽きるけど。

見晴公園(香雪園)へ

その後は香雪園へ。侘び寂びの心の真髄は到底遠いしわからないけれど、苔むした濃い緑色と黒土、陽の光のコントラストはその静寂の中で永久の時を過ごしたいと思うほどには、心落ち着く色合い。

10月後半になると紅葉が美しい見晴公園(香雪園)は、まだ青々と。

日記的なノンジャンルなブログへ

ブログの名前は引き継いでいるものの、気持ちの中でジャンルを無くしたので気軽に記事を投稿できるようになっていますね。先週見た安藤サクラの映画「100円の恋」と「0.5ミリ」の感想(レビューを書けるほど映画に精通していないんだ)も書きたいけど、なかなかそこまでたどり着けないですね。

少しでも誰かの役に立とうと思って記事を考えると、アレコレ裏を取ったり、情報をまとめたりすることになるので、だんだんと足が遠のいてしまうんですよね。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す