2021年のチャンピオンズカップとソダシ

たまには馬の話を。というか、仕事のエンジンをかけるためにパチパチとキーボードを叩くためにブログ投稿画面を開いている。写真は、函館競馬場の誘導馬になった「ガンコ」。馬主さんが道南近郊の方ってことで、こういう事になったと思われる粋な計らい。とはいえ、気性がまだ競走馬で……。レースを走る若駒たちにエキサイトしてしまう今年の誘導馬初仕事だったようです。

それはさておき、チャンピオンズカップ。

少額で儲けたいというド庶民中のド庶民なので、固そうなレースは買いづらい。人気の穴になるような馬を上手く見つけられれば、G1も買うのだけど今回のチャンピオンズカップはうむむむ、って感じ。中京ダートは黙って福永さん買っておこう!という気もしますけど、コントレイルの引退レースが終わってからのこの土日の騎乗はなんともうーんっていう。

ソダシは今後レース選びが難しいかも…

今年のチャンピオンズカップといえば、白毛のソダシがダートに初挑戦!というのが話題でしたね。血統的にはクロフネとブチコの仔だし、ダートもまあ別にいけるっしょーとは思っていたのですが、引いてきた枠は最内枠の1番。エキサイトしやすいというブチコ血統のソダシなので、あんまりよくないなーと。上手に先手を取って逃げていたけれど……残れなかったですね。

勝ち馬は予想通りテーオーケインズ。2着はチュウワウィザード、まあこちらも順当。3着に来たのが穴馬アナザートゥルース。名前だけはずっと気になってる馬で、ちょいちょい絡めていたんですが、ここで名を挙げましたねwインティも頑張っていましたが……。

アナザートゥルースといえば、ワタシ的には「エウレカセブンAO」で井上和彦さんが声を演ってるアイツが思い浮かんでします(;^ω^)

中京競馬場ダートは後ろすぎると勝負になりづらい

中京競馬場のダートコースは、データをしっかり取って見ているわけではないですが、最終コーナーで中団より前にいて、かつダッシュが利くタイプの馬じゃないとなかなか難しい印象。逃げ切りもあるけどね。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す